【奈良】高の原の住みやすさをレビュー!イオンもあって買い物に便利!子育てにおすすめの街

奈良でおすすめの街紹介シリーズ第一弾 高の原

どうも皆さん、こんにちは!

奈良に住みたい、奈良で自宅を購入したいという方のために奈良でおすすめの街を随時紹介していきたいと考えております。

本日は第一弾ということで、近鉄京都線 高の原駅周辺にスポットを当てたいと思います。

皆さんは高の原へ行ったことはありますか?

駅を降りてすぐにイオンモールがある大変便利な街です。

駅前には大きな病院やケーズデンキ、近商、さらには図書館など、生活に必要な施設が揃った街なので住むのにとてもおすすめです。

この記事をおすすめの方

  • 奈良市内でどこに住もうか検討している、リサーチ中である方
  • 高の原駅前の雰囲気やどんな施設があるのか知りたい方
  • 子育て世帯、将来子供が欲しいカップルの方
  • 高の原駅周辺の家賃相場などを知りたい方

是非引っ越しや自宅購入の参考にして頂ければと思います。

高の原駅の場所

高の原駅は近鉄京都線で急行電車が止まる主要駅です。

大和西大寺も京都も乗り換えなしで行けるので大変便利です。(電車によっては近鉄奈良・新大宮も乗り換えなしで行けます)

大阪難波へ行くにはどうしても乗り換えが必要ですが、とても利便性の良い駅といえます。

地図で見るとこちらです。

主要駅までの時間と電車運賃は大体以下の通りです。

時間運賃
近鉄奈良12分260円
大和西大寺5分210円
大阪難波45分570円
京都36分570円
JR大阪60分680円
乗車する電車によって時間は前後します。また特急電車を使えばさらに時間が短くなります

高の原の駅乗降者数がこちら。奈良では大きな駅であることがイメージ出来るかと思います。

順位乗降客数駅名事業会社
1位38,810王寺西日本旅客鉄道
2位38,140学園前近畿日本鉄道
3位37,287大和西大寺近畿日本鉄道
4位37,166生駒近畿日本鉄道
5位34,480近鉄奈良近畿日本鉄道
6位26,388奈良西日本旅客鉄道
7位26,001高の原近畿日本鉄道
8位24,113大和八木近畿日本鉄道
9位23,655新大宮近畿日本鉄道
10位20,529富雄近畿日本鉄道
駅別乗降客数(2021年 令和3年度)より作成

駅前にはイオンモール、サンタウンプラザすずらん館(こちらもショッピングモール)、ケーズデンキなどがあって本当に買い物に困らない街です。

高の原駅の周辺施設

高の原駅の周辺施設をご紹介します。

まずは駅から。

駅構内にパン屋さんがあります。写真では見えないですが、改札を抜けるとファミリーマートもあります。

駅を出て左手には大きな駐輪場があります。駅まで自転車で来てそのまま電車に乗ることが可能です。

そのまま道を進むと、セブンイレブンもありますし、ちょっとした公園もあります。

こちらが公園です。

また、付近には学習塾も沢山あります。近くには進学校である奈良高校もあるので文教地区と言えるでしょう。

さて駅の右手に戻ります。

駅の右手はバス停、ショッピングモールや家電量販店、図書館、病院と一通りの施設が揃っています。

バスの乗り換えもスムーズにできます。

次にイオンモール。

ご覧の通り相当大きなショッピングモールです。

スーパーと専門店街に加えてレストランやフードコート、何でも揃います。

無印良品や本屋さん、床屋さんもあります。

ちなみに私が個人的にいいな~と思っているインテリアショップもテナント入りしています。

こちらに詳しく記事をかきましたのでもし興味があれば是非ご覧下さい。

【奈良・京都おすすめ家具】オシャレで高級感あるインテリアArmonia

コンテンツ1 この記事のテーマ2 Armoniaへのアクセス3 Armoniaの家具4 Armoniaのおすすめポイント5 自宅購入や引っ越しはご相談下さい! この記事のテーマ どうも皆さんこ…

こちらは近商やしまむら、ミスドなどが入っているサンプラザすずらん館。駅近にショッピングモールが2つもあるのです。

こちらは高の原駅前のシンボル、ふれあい橋です。

このふれあい橋から図書館とケーズデンキを写しました。

図書館についてはこちらのブログがよくまとまっているので引用させていただきます。

https://narano.site/nara-library/

またメディカルモールもあるので病気になっても安心です。

高の原駅周辺の治安

駅周辺に絞った犯罪発生率などの統計データはありませんが、高の原駅周辺は治安も良いといわれています。

駅前には交番があるので安心です。

高の原駅周辺の家賃相場

高の原駅周辺の家賃相場はこちらです。家賃相場的にも住みやすいといえます。

ワンルーム1K・1DK1LDK・2K・2DK2LDK・3K・3DK3LDK・4K・4LDK
マンション5.4万円4.8万円4.7万円5.2万円7.5万円
アパート4.7万円4.9万円5.5万円7.4万円
戸建て11.0万円9.4万円
goo住宅・不動産より引用(2023年1月時点)

高の原エリアで暮らしたい方はTRYコンサルティングへ

以上、本日は高の原駅をご紹介しました。

買い物施設が充実しているのでファミリーにも一人暮らしにもとてもおすすめの街です。

高の原駅周辺の物件の購入や引っ越しを検討している方は是非ご相談下さい。

自宅の売買も賃貸物件へのお引っ越しも他社様よりも格安でサービスを提供させていただいております。

【奈良の自宅購入・売却】我々は仲介手数料半額でサービス提供いたします!

コンテンツ1 この記事のテーマ2 仲介手数料とは3 なぜ仲介手数料を半額でできるの?4 TRYコンサルティングは仲介手数料半額で承ります! この記事のテーマ どうも皆さんよ…

【奈良の賃貸マンション・アパート】仲介手数料3万円のみで承ります!

コンテンツ1 この記事のテーマ2 賃貸マンション・アパートに引っ越す時3 仲介手数料とは4 TRYコンサルティングは仲介手数料3万円で承ります! この記事のテーマ どうも皆…

(以下リンクから我々のサービス内容詳細についても参照できます)

不動産コンサルティング

奈良市内で暮らしてみたい、自宅を構えたいという方は是非我々にご相談ください。

ではまた。

ではまた。

【奈良】高の原の住みやすさをレビュー!イオンもあって買い物に便利!子育てにおすすめの街” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です